応募資格 | 学歴:不問 経験:不問 資格:不問(有資格者は優遇いたします。) 年齢:不問 |
---|---|
仕事内容 | ●勤務時間に応じて入浴介助、食事介助、排泄介助を行っていただきます。 ●フロア単位での配属となります。1フロア(2ユニット18名の入居者)を10名~11名の職員配置(正社員7名パート2名、介護補助1名)で洗濯や掃除・シーツ交換等補助的な業務は専門のスタッフがいますので、介護職員は介護業務に専念できる環境となっています。 ●1日あたりの職員配置は、1ユニット(9名)を2名の職員(時間帯によっては1名の時間もあり)で業務を行っています。 |
勤務時間 | 7:00~21:00の中で応相談 週3日程度~応相談 |
時間外労働 | 時間外労働:なし 36協定における特別条項 なし |
給与 | 未経験者:無資格 時給1,027円~ 経験者 :無資格 時給1,100円~ ヘルパー2級・初任者研修修了者 時給1,100円~ ヘルパー1級・実務者研修修了者 時給1,200円~ 介護福祉士 時給1,300円~ ※日曜・祝日は時給+100円 |
賞与 | あり(年2回)寸志程度 ※勤務時間により変動します |
昇給 | あり(年1回) ※勤務時間により変動します |
休日 | 応相談 育児休暇(実績あり)・介護休暇・有給休暇 |
勤務地 | 〒456-0053 愛知県名古屋市熱田区一番二丁目12番20号 特別養護老人ホーム喜多乃郷 |
最寄り駅・交通機関 | 地下鉄 名港線 六番町 2番出口より 徒歩8分程度 市バス 一番三丁目下車 徒歩3分 |
通勤手当 | 上限25,000円/月 マイカー通勤可・無料駐車場あり |
その他 | ●加入保険: 労災・その他、勤務時間により加入保険あり ●定年制 : なし 再雇用制度 なし 勤務延長 なし ●育児休暇: 実績あり(4名) ●介護休暇: 実績あり(1名) |
選考 | ●採用人数: 若干名 ●選考方法: 面接(予定 1回) ●結果通知: 面接後7日以内 ●通知方法: 電話または郵送 ●選考日時: 随時 ●応募書類: 写真付きの履歴書を面接時に持参(選考後は返却) |
連絡先 | ●電話 : 052-659-3758 ●Eメール: kitanosato@song.ocn.ne.jp ●担当者 : 田山 正和 |
応募資格 | 学歴:不問 経験:不問(未経験の方については技術研修・座学等各種研修プログラムを行います。) 資格:不問(有資格者は優遇いたします。) 年齢:不問 |
---|---|
仕事内容 | ●介護業務全般を行っていただきます。入社後1~2ヶ月間は先輩職員に付いて業務を覚えてもらいます。 ●フロア単位での配属となります。1フロア(2ユニット18名の入居者)を10名~11名の職員配置(正社員7名パート2名、介護補助1名)で洗濯や掃除・シーツ交換等補助的な業務は専門のスタッフがいますので、介護職員は介護業務に専念できる環境となっています。 ●1日あたりの職員配置は、1ユニット(9名)を2名の職員(時間帯によっては1名の時間もあり)で業務を行っています。 ※パートも夜勤業務は可能ですので、ご希望の方はご相談ください。 |
勤務時間 | 7:00~21:00の中で応相談 |
時間外労働 | 時間外労働:なし 36協定における特別条項 なし |
給与 | 未経験者:無資格 時給1,027円~ 経験者 :無資格 時給1,100円~ ヘルパー2級・初任者研修修了者 時給1,100円~ ヘルパー1級・実務者研修修了者 時給1,200円~ 介護福祉士 時給1,300円~ ※日曜・祝日は時給+100円 |
賞与 | あり(年2回)寸志程度 ※勤務時間により変動します。 |
昇給 | あり(年1回) |
休日 | 応相談 育児休暇(実績あり)・介護休暇・有給休暇 |
勤務地 | 〒456-0053 愛知県名古屋市熱田区一番二丁目12番20号 特別養護老人ホーム喜多乃郷 |
最寄り駅・交通機関 | 地下鉄 名港線 六番町 2番出口より 徒歩8分程度 市バス 一番三丁目下車 徒歩3分 |
通勤手当 | 上限25,000円/月 マイカー通勤可・無料駐車場あり |
その他 | ●加入保険: 雇用保険・労災・健康保険・厚生年金 ●定年制 : なし 再雇用制度 なし 勤務延長 なし ●育児休暇: 実績あり(4名) ●介護休暇: 実績あり(1名) |
選考 | ●採用人数: 若干名 ●選考方法: 面接(予定 1回) ●結果通知: 面接後7日以内 ●通知方法: 電話または郵送 ●選考日時: 随時 ●応募書類: 写真付きの履歴書を面接時に持参(選考後は返却) |
連絡先 | ●電話 : 052-659-3758 ●Eメール: kitanosato@song.ocn.ne.jp ●担当者 : 田山 正和 |